電気代ってどうですか? ~コーチ杏奈さんによる特訓成果の報告~

おはようございます。

ピアちゃんが散歩に行くと必ず寄りたがる駐車場があります。

少し高台になっているところから周囲を見渡し、しばらくじーっと安全確認をしてから歩き出します。人に飼われずに自立して1年ほど生き抜いてきた片鱗を後ろ姿に感じる時間です。

f:id:yoshidayoyo:20220116091024j:plain

周囲を偵察するピアちゃん

 

さて、本日は「電気」について書いてみようと思います。

皆さん、月々の電気代ってどのくらいでしょうか?

私の家は、建て替えた際に太陽光パネル補助金が手厚かったため、太陽光パネルを屋根に設置しています。その後、何も考えずに、使いたいように電気を使って生活していましたが、2020年にパートナーの杏奈さんと生活をするようになってから、「まったく節電していない!」と指摘されました。

 

そこから、厳しい訓練の日々がスタートしました。

 

最初に議論になったのが夜の部屋の明るさ。私は家で夜に仕事をすることが多いのですが、勉強部屋、リビングの電気の両方をマックスに明るくして過ごしていました。

杏奈にとっては、その照明は夜のリラックスタイムにしては明るすぎるとのことでした。最初はしぶしぶでしたが、夜は明るさを少し落として生活するようになりました。

 

また日中も私は照明をつけて過ごしていたのですが、晴れている日は照明をつけないことになりました。

 

待機電力を使わないよう使わない電気器具のコンセントは抜いたり、スイッチつきの延長コードに切り換えました。

 

しばらく経つと、少しずつ電気の消し忘れが減ってきて、1年ほど経つ頃には、夜の照明は暗い方が私も好きになり、1人で家に居る時も暗くなるまでは電気をつけないようになりました。

 

そんなことくらいで・・・と思っていましたが、その成果がこちらです。

2019年は2924kWhだった電気の消費量が、2020年は2370kWh、2021年には2019kWhと、約1/3も減らすことができました!・・・・どれだけ無駄遣いしていたのかしら。

f:id:yoshidayoyo:20220116095813j:plain

2020年と2019年の電気代の比較

f:id:yoshidayoyo:20220116095918j:plain

2021年と2020年の電気代の比較

さらに、杏奈と色々勉強する中で、資源をできるだけ大切に使いたいと考えるようになりました。

太陽光パネルで作った電気を売ると、電気を買うよりも高い値段で売れるので、利益を多く出すために、日中はなるべく電気を使わずにできる限り売電して、夜に電気を使おう!」と、耳にしたことを何も考えずに実践していました。でもこれって、資源に着目すると違和感があります。夜に購入している電気は何を使って作られているのかを考えたこともありませんでした。家を建て替えた2012年に太陽光パネル補助金が手厚かったのは、震災後で原子力発電が大きな問題になっていたからなのに・・・・。今思うと恥ずかしい限りです。

 

今は、電気を多く使うこと(パンを焼いたり、ドライヤーをかけたり、お湯を電気ポットで沸かしたり)はなるべく昼に集中して行って、夜はできる限り電気を使わない生活を目指しています。昼間に沸かしたお湯はポットに入れておいて夜も飲めるので、夜にはお湯を沸かさずに済んでいます。

 

屋根に太陽光パネルはあるのですが、災害時とキャンプに行くことも想定し、夜にコンセントから電気を買う量を減らしてみようということで、ポータブルのソーラーパネルと蓄電池を取り入れてみました。蓄電池を使ってみることで、太陽のありがたさを実感し、昼間になるべく電気を使おう!という気合がアップし、どの電化製品がどれくらい電気を使うのかを意識できるようになってきました。

f:id:yoshidayoyo:20220116094222j:plain

ポータブルのソーラーパネルと蓄電池

この冬は、湯たんぽとマフラーを使うと、エアコンはほとんど使わないでも快適に過ごせることに気付きました。また、今後はあらゆる電池を充電池に変えていく予定です。

 

最初は正直なところ家が暗いのはやだな~と思っていましたが、杏奈コーチの特訓により節電が習慣化し、実際に電気代が節約されたことでやる気がアップしました。何事もやらされていると思うと楽しくありませんが、やる気がでると一気に面白くなるものですね。

 

今日も晴れているので、今からお湯を沸かしてポットに貯めておきます!